ライフログ
LINK
カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2013年 02月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
少しずつ、気にはなりながらも溜まっていってしまったものが、いつのまにか大きなかたまりになってしまことがあるのだと思います。それを「サット解決できる力」
『行動力』 きっとそれが一人一人の人生を左右するのだとわかってきました。 僕はブログを書くのに、「わかりやすいように」とか、「一人一人への返信をどう書こうか」とか考えてしまっていて、「行動」に移しきれないでいるのだとわかりました。そのうちに、「テストの作成、テキストの作成、テストの採点、原稿・・・・・」と山のようにやることが溜まってしまい、ブログが気になりながらも、また、「何から書こうか・・・」と始まってしまうのです。 ・沖縄のK・S君ご連絡ありがとうございます。また、沖縄でお会いいましょう。 ・化学科のY・N先生、お見舞いのお言葉ありがとうございました。 ・四ツ谷校の「みけにゃんこ」さん、「古文大好き」になってもらえて、僕もうれしくなりました。 ・春期講習を受けてくれた2号館の「ぬまりお」君、夏期講習でまたお会いしましょう! ・「フォローアップ講座を血肉にします」と言ってくれた「LK」さん。さらに頑張ってますか? ・昨年度松戸で授業を受けてくれていた「グリン」さん、大学生の現役合格おめでとう! ・四ツ谷校の「チャップリン」君、「センター攻略の突破口が見出せそうです!」との言葉、僕も 肝 に 銘じてよりよい授業をいたします。 ・高校2年の8号館の「にょん」さん楽々古典文法を使ってくれてありがとう。何かわからないところがあったら、持ってきてください。 ・8号館の「ワンオブ駿台」君へ「目から鱗」の授業と言っていただき、ありがとうございます。 これから一緒に、ますますパワーアップしてゆきましょう! ・「沖縄んルソー」さん僕は最終的に取った方向がきっと良かったと思います。昨年を思い出し てみてください、切羽詰った中で、最後まであきらめずに頑張った結果の合格だったはずで す。 それこそ本物の合格の味であり、醍醐味だったことを忘れかけていたのかもしれませ ん。でも、少し落ち着いてきたようで安心しましました。よかったら、また連絡ください。 RBCラジオ「鳥光宏の熱血塾」のアシスタントの件(笑)よかったらやってください。 ・「aokimac」さん、ご無沙汰いたしております。ブログやっと更新しています。申し訳ありませ んでした ・「柏生」さん、月曜日が動けずもうしわけありません。講習などでお会いできますことを楽しみ にしています。 ・K先生、お父様のご病気大変でしたね。でも、「気持ちで克服!」は素晴らしいと思います。 メールを出させていただきました。これからも宜しくお願いいたします。 ・・・・・・「ああ!すっきりしました」皆に、なにかカッコイイメッセージを書こうなどとあれこれ考えていたので、ここまで月日がたってしまいました。皆さん、ありがとうございました。また、メッセージ下さいね。 そうそう、この期間にいろいろなことがありました、そして、僕なりの新たな決意があり、明日より、1週間は東京地方からいなくなります。そう、修行に出ます!22日にご報告をいたします。
by torimitsu
| 2007-07-15 11:26
| 鳥光日記
|
ファン申請 |
||