ライフログ
LINK
カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2013年 02月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
『春一番』という名前はずるいっすね!
おとといは、やたらめったら激しい風が吹き、随分電車のダイヤも 乱れていました。 『春一番』なんていえば、僕には優雅な名前に思えるんですが・・・ そろそろ私立大学の試験もピークを過ぎる頃になるだろうか? 自分が受験生の頃は2月15日が私立大学の試験ピーク期だったなあ。 昔を思い出したりしています。 『何で試験なんてあるんだよ』と昔は思いましたね。 でも、ある意味試験がなければ次のステージへの客観的自己の到達確認が 出来ないんですようね。さらに、『ここまではダッシュで頑張ろう!』なんていう 短気目標がなかなか作れない。そうすると、人間はもともと怠惰な生き物だから 『今度』とか『いつかは』などという逃げ口上を吐きまくる。 『ここまでにこれをしよう!』そしてそれが達成できたら次のステージだ!! 受験は自分の人生のステージの作り変えの場なのだと僕は思っています。 自分意とって、次の最高のステージ作りをしてほしい。 教え子の皆に本物の『春一番』の幸せがやってきますように。 皆に、エールを送ります!! 古人さんへ ⇒体調のお気遣いありがとうございます。最近トレーニングも怠りがちなので、自分 に活を入れなくてはいけないっすね! 高1茶水さんへ ⇒忙しいながらも、毎日に流されないようにしなくてはいけないな。なんて自分言い 聞かせています。今年だってもう2月半ばだもんね。やらなきゃならないこと 盛りだくさんだね。 チャンさんへ ⇒「縁」に対するありがたいコメント、心に染みました。たくさんの学生に出会い、 その中で共感してもらえることがあるのは教師冥利につきますね。 国立合格を心より祈っています。ガ・ン・バ・レ!!! ▲
by torimitsu
| 2009-02-16 08:08
| 鳥光日記
月曜日に沖縄での特別講座を終えて帰ってきました。
沖縄と僕はたくさんの『縁(えにし)』で結ばれています。 これからも、良い『縁』をたくさん作って行きたいですね。皆さんの『夢・希望』が叶うことを祈って います。 Y科生さんへ ⇒コメント書き込みありがとう!!あの日勉強した「和歌」が試験に出たんだね。 それはすばらしい!! 『偶然』が『必然』になる時を実感してもらえましたね。少しでも役に立っ たんだなあと思うと嬉しい限りですね。 また、一緒に勉強できる機会があったらいいですね。更なるパワーアップに期待しています。 ▲
by torimitsu
| 2009-02-13 11:54
| 鳥光日記
1 |
ファン申請 |
||